はちみつ梅はご飯に合わないのか?口コミやおススメレシピを紹介

はちみつ梅はご飯に合わないのか?口コミやおススメレシピを紹介

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています

はちみつ梅は蜂蜜を使った甘い梅干しです。酸っぱい梅干が苦手な方や甘党の方に広く好まれており、おやつやレシピとして楽しまれています。

しかし本来梅干しはご飯のお供としても食べられますが、甘い食べ物とご飯を一緒に食べると合わないことが多いためか、はちみつ梅をご飯のお供とする方は少ないです。

しかし本当にはちみつ梅はご飯に合わないのでしょうか。

そこで今回は、

  • はちみつ梅はご飯に合わない?口コミは?
  • はちみつ梅とご飯を使ったおススメレシピを紹介
  • お勧めのはちみつ梅を紹介

について纏めてみました。

ご飯に合うはちみつ梅は存在しないのか調査し、さらには実際に食べてみた方の口コミについても調べています。

はちみつ梅とご飯を使ったレシピもご紹介していますので、料理が好きな方もぜひ参考になる記事にしています。

これまではちみつ梅を使った料理をしたことがない方にとって、レシピの幅も広がるでしょう。

お勧めのはちみつ梅も掲載していますので、ぜひ参考にしてくださいね

目次

はちみつ梅はご飯に合わない?口コミは?

はちみつ梅とご飯を一緒に食べてみた方の口コミをまずはご紹介します。

  • 梅はだ〜いすきなんだけど、はちみつ梅と白ご飯って合わなくない?
  • はちみつ梅にご飯に豚汁と塩分づくしの朝ごはん食べてしまった
  • かつおだし・昆布・だし塩・種無しはちみつ梅をご飯ともち麦で炊いたらめっちゃ美味しい炊き込みご飯出来る
  • すごく美味しくてご飯に乗せて食べるのが楽しみに
  • ご飯に合わせるならやっぱり酸っぱいやつだわ
  • 米にじゃことはちみつ梅と大葉を入れて混ぜるだけでめちゃくちゃ美味しいからやってみて
  • はやちんのはちみつ梅でご飯食べたんだけど、余裕で1粒で1杯いけた
  • はちみつ梅と白米の相性最高
  • 最近の塩分濃度が低い梅とかはちみつ梅とかご飯に合わないと思うんだけど
  • ご飯一杯じゃ足りない!!

はちみつ梅とご飯が合うという声と、合わないという声がほぼ同じだけありました。

合わないという意見が出る理由としては、甘い梅はご飯と合わないと感じる方が一定数いるからのようです。

反対に甘くてもご飯に合うと感じる方もおられるようで、好みによって分かれています。

ですが料理の具材として使う場合もあるようで、レシピによっては甘い梅はご飯と合わないと感じている方でも美味しく食べることができるかもしれません。

はちみつ梅とご飯を使ったおススメレシピを紹介

ここからは、はちみつ梅とご飯を使った「梅ごはん」のレシピをご紹介します。

はちみつ梅とご飯を使った簡単に作れるレシピです。
はちみつ梅を使った料理に興味がある方は、まずこちらから試してみてください。きっと新しい発見があるかと思います。

梅ごはん

  • 材料
    • はちみつ梅…4個
    • 白米…2合
    • 白ごま…適量
    • 青じそ…適量
    • ちりめんじゃこ(あれば)…適量
  • 作り方
    • 白米は通常通り炊いておく
    • はちみつ梅の種を取り除き、細かくみじん切りにする
    • 白米とみじん切りにしたはちみつ梅を混ぜ合わせる
    • 白ごま、青しそ、ちりめんじゃこをまぶす

簡単にサッと作ることができるので、試しやすいです。

青しそなども入れるので、はちみつ梅の甘さも緩和され程よくなります。

ちりめんじゃこがあればもっと美味しくなるでしょう。

#お勧めのはちみつ梅を紹介

ここからは、おすすめのはちみつ梅をご紹介します。

様々なはちみつ梅を掲載していますので、きっとお気に入りが見つかるかと思います。

天然生活 紀州はちみつ南高梅干し (1kg) 大容量 高級 塩分8%



こちらのはちみつ梅は大容量でたくさん入っています。
フルーティーなのが特徴的で、甘すぎず酸っぱすぎません。おやつにもなりますし、おつまみにもなるので買い置きしておきたくなる商品です。
たくさんあるので、様々なアレンジレシピの研究にも役立ちそうです。

大粒 完熟南高梅【上品な甘み 減塩はちみつ 塩分3%】紀州南高梅



紀州南高梅を使ったはちみつ梅で、高級な甘さがあります。
製造過程で傷が入った梅を使用しているので、高級ながらもお得に買うことができます。もちろん品質に問題はありません。
量もたくさんあり塩分濃度も控えめなので、毎日の食卓のお供としておすすめです。

うめ海鮮 高級 梅干し はちみつ漬け 12粒 個包装【ほんのり甘い はちみつ漬け 塩分8%】



一粒一粒梱包された高級はちみつ梅で、ギフトにもおすすめの商品です。
はちみつの甘さと梅の酸味とフルーティーさが融合したはちみつ梅は、まるでスイーツのようでもあります。
高級なはちみつ梅をギフトや自分へのご褒美として購入してみてください。

#まとめ

はちみつ梅はご飯に合わないという意見もありますが、実は必ずしもそうではありません。

そのまま食べても美味しいですが、料理のアレンジとしても大活躍するなど、食べ方次第によってご飯にとてもよく合います。

口コミを調べてみると、ご飯が何杯でも食べられるといった声や、オリジナルのレシピとして使っているという声も多くありました。

はちみつ梅も様々な商品があり、甘すぎないものだとご飯と一緒に食べても抵抗がないのかもしれません。

ぜひいろんな種類のはちみつ梅を食べ比べして、お気に入りのはちみつ梅を見つけてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる